2011年弦楽部合唱部合同定期演奏会のお知らせ

弦楽部・合唱部 合同定期演奏会
2011年2月12日(土)
会場 米子コンベンションセンター小ホール
開場 13時30分
開演 14時00分
?入場無料!?

 
今年もついにこの時期がやってまいりました。
そうです、米東弦楽部定期演奏会です。
2年生がひっぱっていくようになり、1年生もすっかり
部活に慣れて、高音祭、全国総合文化祭、柏葉祭と
実力をつけてきた私たち。
部員37名全員仲良く、切磋琢磨し、一生懸命練習しているので、
お誘い合わせて是非おこしください。

曲目  弦楽四重奏曲第9番ラズモフスキー第3番より、第4楽章
     美女と野獣
     ミッション・インポッシブル
     ごしきひわ
     ルーマニア民族舞曲
     くるみ割り人形(オーケストラ)

森下滋氏レッスンの様子

2009年4月24日に、昨年度の創立百十周年記念式典で来校・演奏をしていただいた米東卒のジャズピアニスト森下滋さんが弦楽部に指導にきていただきました。
森下さんは世界各国で活躍されていて、専門外のはずの弦楽器にも、その経験を感じる素晴らしいレッスンでした。
指導していただいたのは「歌劇トゥーランドットより 誰も寝てはならぬ」という曲で、5月29日に高文祭で演奏する予定の曲です。この曲は柏葉祭ですでに1度演奏していたのですが、今回の指導で今でもまだまだ未完成であることを痛感しました。特に表現の方を多く指導していただき、少ない時間でありながらこの曲の持つ美しさを目一杯引き出してくれました。
本番まで残り1ヶ月という少ない時間で、1年生も入部してくる忙しい時期なので、今回のレッスンは非常に貴重で重要なものとなりました。
毎日仕事の忙しい中、時間を割いて弦楽部のために来ていただいた森下さん、本当にありがとうございました。是非またレッスンしに来てください。
 
 

2010年弦楽部合唱部合同定期演奏会のお知らせ

米子東高弦楽部合唱部合同定期演奏会

 ●DATE:2010/02/14(Sun)
     OPEN 13:30 START 14:00
 ●PLACE:米子コンベンションセンター小ホール
   入場無料(整理券がなくても入場できます)

こんにちは。今年も定期演奏会の季節となりました。
今年の定期演奏会も合唱部との合同での定演で、また吹奏楽部の協力を得てのオーケストラ編成での演奏もあります。

  弦楽:「アイネクライネナハトムジーク」/モーツァルト
     「弦楽四重奏曲第11番」/ベートーベン
  オーケストラ(吹奏楽共演):「軽騎兵」/スッペ
  合唱:「YELL」/いきものがかり
  合唱+弦楽:「The Sound of Music」/ etc...

そして今年はさらに小ホール前通路にて書道部、美術部、写真部の作品展示も開催します。

2月14日バレンタインの日、文化部が一度に集まるこの定期演奏会に、家族、友だち、恋人をお誘いのうえ、ぜひご来場ください!!お待ちしています♪

平成21年度活動予定

●7月30日(木)全国高等学校総合音楽祭 (三重県桑名市市民会館大ホール)
●9月1日(または2日) 柏葉祭 (米子東高体育館)
●2月14日(日)14:00? 定期演奏会 (米子市コンベンション小ホール)
●3月28日(日)14:00? ユースオーケストラ演奏会 (米子市文化ホール)

弦楽部紹介

弦楽部では新入部員を大募集しております☆
奏でる楽器はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルートも!!
ほとんどの人が初心者からのスタートです。楽譜が読めなくても大丈夫!ほのぼのとした雰囲気で楽しい先輩や仲間がたくさんできますよ!
楽器をさわってみたい!!という人は体験だけでも気軽に来て下さい。場所は同窓会館奥の米東ホールです。兼部可能です☆

あなたもLet's play strings!